学校紹介
教育環境
昭和22年に開校した本校は、琵琶湖の南湖またJR草津駅にも近く、自然豊かで交通も至便な地に位置する。地域住民の教育への関心は高く、学校教育にも大変協力的である。毎年、地域の方々を講師として職業講話を聴く「コミュニティ教室」を開催したり、ふれあい祭りなどの地域行事に役員としてボランティア参加をしたりするなど、地域との連携・協力を重視した教育活動を展開している。生徒会活動も活発で、日常活動の他、松中祭の取り組みや牛乳パック回収運動、幼稚園での歯磨き指導など幅広く積極的な取り組みを進めている。部活動にも、ほぼ全生徒が参加し、顧問の指導のもと学年をこえた自主・協同の活動に取り組んでいる。平成20年度からは、地域の方々による「松中を育てよう運動」をスタートするとともに、全校生徒の実用英語技能検定の受検や全校読書など、新たな学力向上の取り組みも推進する。在籍者数(2023年4月 現在)
学年 | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 総計 |
---|---|---|---|---|
計 | 180 | 145 | 166 | 491 |
沿革
昭和22. 4 | 旧栗太郡笠縫村・山田村「組合立松原中学校」として 現在地に開校 |
|
昭和24. 4 | 運動場拡張 <県中学校実験指定校> | |
昭和26. 2 | 新校舎(木造)上棟式 | |
昭和29.10 | 草津町、志津、老上、山田、笠縫および常盤各村と町村合併、 草津市となったため校名を「草津市立松原中学校」と改称 |
|
昭和32. 4 | 体育館落成 | |
10 | 創立10周年記念式挙行 | |
昭和37. 4 | 草津市・守山町組合立三和中学校より草津市生徒を合併 (松原中学校三和分校) |
|
昭和38. 4 | 三和校舎生徒を本校に合併収容・全校生徒に牛乳給食開始 <産業教育指定校発表> |
|
昭和39. 4 | 障害児学級の設置 | |
昭和40. 4 | <文部省指定 同和教育研究発表> | |
昭和45. 7 | プール完成 | |
昭和49. 9 | 鉄筋4階新館完成 | |
昭和50. 4 | <文部省指定 同和教育研究発表> | |
昭和53. 4 | <生徒指導実践推進校指定> | |
昭和55. 4 | 「新堂中学校」分離 <県指定 障害児教育研究> | |
昭和56.10 | 国体ソフトボール会場となる | |
昭和60. 3 | 図書室新設(特別教室棟3階)本館教室補修 | |
昭和62. 2 | 体育館棟全面改築(格技場、木工室、金工室を含む) | |
5 | 県中体連春季総体大規模校の部で4位 | |
昭和63. 5 | 県下初のテレフォンサービス 「テレホン 松原」開局 県中体連春季総体大規模校の部で4位 |
|
7 | 県中体連夏季総体で準優勝 | |
8 | サッカー部全国大会に出場 | |
平成 1. 5 | 県中体連春季総体大規模校の部で4位 | |
7 | 県中体連夏季総体で準優勝 | |
平成 2. 7 | 県中体連夏季総体で男子総合3位 男女総合4位 | |
平成 3. 5 | 県中体連春季総体で男女総合5位 | |
9 | 本館職員・生徒便所設置 | |
11 | <県指定 新教育課程研究発表> | |
平成 4. 4 | <県指定 環境教育実践推進校> | |
平成 5. 2 | 校門改修 | |
4 | <県指定 環境教育実践推進校> | |
8 | 後館1・2・3・4階廊下の床面張替 | |
平成 6. 2 | 図書室にエアコン設置 | |
3 | 障害児学級(肢体不自由)教室整備 | |
4 | <県指定 環境教育実践推進校> | |
平成 7. 7 | 校長室、職員室にエアコン設置 | |
12 | バックネット改築 | |
平成 8.11 | 創立50周年記念式典挙行 | |
平成 9. 9 | 租税教育推進に対して草津税務署長から表彰を受ける | |
平成10. 2 | 地域の福祉活動に対して市社会福祉協議会から表彰を受ける | |
4 | <市指定 教育課程研究> | |
8 | 校長室改修 | |
平成11. 1 | 職員更衣室および生徒相談室改修 | |
7 | 大規模改修耐震工事開始 | |
8 | 大規模改修耐震工事完成 | |
11 | 租税教育推進により国税庁長官より感謝状を受ける | |
12 | プール改修工事 | |
平成11.11 | <市指定 教育課程研究発表> | |
平成13. 2 | 体育館床下換気口工事 | |
8 | 後館東側非常階段改修、ポンプ室・ガス庫の扉改修 | |
平成14. 3 | 体育館側の門にフェンスを設置 | |
6 | 保健室にエアコン設置 | |
平成15. 8 | 本校舎耐久度テスト | |
平成17. 9 | 前館解体完成 | |
平成18. 3 | テニスコート3面新設 | |
平成19. 3 | 管理棟完成 | |
平成20. 5 | 全校生徒による英語検定受検の取り組み開始 | |
平成21. 3 | 財団法人日本英語検定協会から優良団体賞を受賞 | |
平成21. 3 | 校名碑(同窓会より寄贈) 除幕式 | |
平成22. 4 | 全校生徒による漢字検定受検の取り組み開始 | |
平成23. 8 | 各教室にエアコン設置 | |
平成25. 8 | 教師用パソコン更新 | |
平成27. 6 | LAN工事 | |
平成27. 7 | タブレットパソコン等搬入 | |
平成27. 8 | パソコン教室パソコン入れ替え | |
平成28. 2 | 体育館・格技場非構造部材耐震工事完了 | |
平成29. 8 10 |
陸上部全国大会出場 特別棟・一部普通教室 大規模改修工事完了 |
|
平成30. 8 | 陸上部全国大会出場 | |
令和元. 8 | 陸上部全国大会出場 | |
令和2. 1 | 武道場大規模改修、配膳室増設工事、教室棟外壁改修工事完了 |
校歌
